GMO連携
GMO連携
GMO Payment Gatewayについて
「GMO-PG プロセシングプラットフォーム」とは?
金融機関や金融サービス事業者が、デビット・クレジット・プリペイド・ハウスカードの発行事業や加盟店契約管理・加盟店精算・カード取引処理の機能を要する加盟店事業といった、新たな決済事業の展開を行う際、簡単・柔軟・効率的に決済インフラを構築できるよう、各種決済ソリューションを一括提供するプラットフォームです。 また各ソリューションは一つの管理画面で一元管理できるため、運用面でも業務効率化を図れます。
プラットフォーム概要
- お客様ごとに最適なソリューションを提供 画一的なシステムを提供するのではなく、お客様の事業展開に必要な決済ソリューション・共通基盤を自由に選んでご利用いただくことが可能です。
- あらゆる決済シーンに対応 リアル、EC領域問わず、すべての決済シーンでの決済に対応します。CLOやポイント、クーポンなどのマーケティング機能を提供することも可能です。
- APIによるサービス提供 各ソリューションはAPIでの提供となるため、簡単・柔軟・効率的なサービス導入を実現いたします。
- GMO-PGだからこそできるサービス提供 決済代行事業において培ってきた決済ノウハウ、実績を活用することで、各ソリューションを一つの管理画面で一元管理することで業務の効率化も実現いたします。
ネットワークサービス
金融ビジネス展開に必要なネットワークや関連サービス事業者との接続(イシュア・アクワイアラ・国際ブランド・信用情報機関・銀行・印刷会社・TSPなど)機能を提供。 GMO-PGが各ネットワークの仕様に合わせて接続するため、コスト削減や多様なインターフェイスとの接続が容易に実現し、また接続先の追加も随時可能。
【主な機能】 電文処理:仕向け機能、電文授受、対外接続機能 サービス提供事例:
- 金融機関の対外システム接続(CD/ATM、海外ATM網〈PLUS、Cirrus〉)
- 大規模加盟店とカード会社間のオーソリ処理、売上伝送
- 国際ブランド(VISA/Mastercard/JCB等)との接続
- 信用情報機関との接続
- 印刷会社との接続
PDFを熟読:PGマルチビリング_ウェブAPI仕様書_20210331版.pdf
摘要: